コメッセージ No.43
また師走がやってまいりました……毎年書いていることだけれども本当に一年の経つのは早いものです。
振り返ってみて今年一年で一番大きな出来事は何だったかなと思うに、やはりマイホームの建設ではなかったかと思います。
今は暖かい家でとても快適な毎日を過ごしているところですが、結果的に父母との別居という形になってしまいました。
世代間の確執は神世の昔からあったことですがスープのさめない距離~私の足で約40歩~でちょうど良いかもなんて、妙に納得し妻と両親との間で相変わらずうろうろしている45歳です。
話は変わりますがとうとう………パソコンを2000年対応、インターネット、ホームページ開設もできるウインドウズ98に入れ換えました。
このコメッセージは古いパソコンで書いていますが、これが最後になるでしょう。
それにしても改めてパソコンの凄さが触れて、動かしてみて初めてわかります。インターネットで国内はもとより世界中の情報が入ってくるし逆に自分のことを発信もできる。
私が先月書いたバーチャルリアリティ(パソコン社会の仮想現実)云々が負の感覚とすれば、もはやこの世の中を動かしている巨大な力の前ではなんともちっぽけで滑稽な気すらしてきますが…ただ……いまだに惑っている45の男が思うのはそうした大きなうねりの中でも迷わないよう、自分を見失わないようにしながら夢中でいきてくしかないんだろうなぁ~ということです。
新しいパソコンに向かいパニクった頭を抱えて悪戦苦闘しながら、所詮「道具」さと居直って無理やり合理化する親父の横で小4の娘がマウスを軽やかにクリックしている……10年後の日本は、世界はどうなっているのか………?
ところで アイガモ君たちは先月27日に新しのつ村、澤崎さんの養鶏場まで持っていって肉に解体処理いたしました。
一日いっぱい私も毛抜きを手伝いましたが小さなダウン(羽毛)がびっしりと生えているため本当に抜くのがたいへんで、肩は張るは腰は痛むは立ちっぱなしのきつい仕事です。
今年は61羽中58羽残ってまずまずの成績でしたがその全てが売れ先も決まり本当にアイガモ君達には「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
来年のことを言えば鬼が笑うとは良く言いますが、でもこの時期になるともうかまいませんよね。
タカシマファームにとって2000年の大きな目標はインターネットでホームページを開設しもっともっと大勢の方に知っていただきたいということです。
前述のようにパソコンはずぶの素人ですからどれだけのことができるか?でも人々の動き、流れを感じつつ頭にも「汗」をかきながら少しずつやっていこうと思っています。
それと私個人の部分では将棋で小5の息子にはまだ負けないぞ!と些細なことで親父の威厳を保つつもりではいますが結果は来年のお楽しみということで。
1999年、お米を購入していただいた皆様に感謝申し上げ、家族全員が大過なくすごせたこと、ノストラダムスの予言がはずれて?地球が無事だったことを慶びつつ1900年代最後のコメッセージの筆を置きたいと思います。
投稿者:taka-farm