コメッセージ242号 2016年7月号
先日唐突にファイターズが北広島に球場を作る!?!?!?!?!かもって......
というビッグニュースがテレビで飛び込んできました.....えっ!思わずほんとかよっ
て唸ってしまいましたが札幌にも何ヶ所か候補地がありちょっと難しいかもなとも思いま
したが、それでも可能性がないわけじゃなし、市も早速誘致に乗り出したようで今後の
経過を見守っていきたいものです。
現在候補地に挙がっているのは市内の共栄地区にある運動公園として整備されるは
ずだった市有地で、計画はあったものの事業は凍結されたままになっていた所です。
共栄という地域名は当ファームの住所にある地名と一緒なわけで、すぐ近くなのと思わ
れるかもしれませんが実は直線距離だと2kmぐらい離れているのです。
でもそんな近くにドーム球場やら、野球以外のスポーツ施設、遊園地、イベントホール
などができたらめっちゃ楽しいだろうな....そんなわくわく感を覚えるのってほん
と久っしぶりだね。
問題なのは交通アクセスで北広島駅直結でないことかな、1.6kmぐらいあるようで歩く
にはちと遠くてつらいかも。
いっそのこと駅西口の奥に広がる公園を含めた地域をまるごと再開発するとか、逆に石
屋製菓が工場を造っている東口をそこから300mも下がれば広大な空き地がありますの
で、そこを整備するとか、まぁ多方面からいろんな知恵をいただいて最良の提案をして
いただきたいですね。
ところで6月は低温長雨の最悪の天気でした。
先月号で5月の異常な好天で気持ち悪いぐらいの良いスタートができたと書いたばかり
でしたが、くしくもその言葉どおりすっかり仇をとられた格好になってしまいました。
えだまめ、スイートコーンなど蒔いた種が発芽不良で蒔き直しをしたり、畑が湿気て柔
らかくトラクターも入れないので管理作業ができないのです。
水稲は多少の雨は気になりませんがせっかくの生育の貯金がすべてパー、帳消しになっ
てしまいました。
この時期の遅れは収穫の遅れに直結しますので、霜の早い北海道では致命傷になりま
す。
7月の天気が良くなることに一縷の望みを託したいと思います。
作物の生育はさっぱりでも畑や庭の雑草は元気のいいこと、除草剤など使っていない
のでいつのまにか畝間や草花の間は雑草の緑で覆い尽くされています。
庭の草花も今年は例年のように咲いてくれてはいるのですが、いつもと勝手が違ってい
ると思っているかもしれません。
今時分は母がコツコツと庭の草取り、手入れをやっていたはずで庭の片隅に亡き母の姿
を思い浮かべる今日この頃ではあります。
そういえば母はファイターズファンだったっけ....仏前にファイターズ本も置いて
あるけど....是非とも来てほしいよね、母さん。
投稿者:taka-farm